個人塾の開業資金はどれくらい?現役の経営者が実例をまじえて紹介
塾を始めるのにどれぐらいのお金が必要なの?
僕はできるだけお金をかけたくなかったから50万円もかけずに始められたよ。
結論、個人塾は初期投資0円からでも始められます!(どれぐらいの規模感を目指しているのかにもよりますが)
はじめて事業を始める際の初期投資は、少なければ少ないほどいいです。ただでさえ、今までの安定を捨ててチャレンジするのですから、手元にあるお金は多い方がです。
この記事では、人口30,000人にも満たない地域で、塾を開業して1年で月の利益50万円を達成した塾の実際の初期投資額を紹介します
初期投資0円でも自宅なら起業できる
「塾 開業 費用」で検索すると100万円から500万円が相場らしいですが、自宅なら0円でも起業できます。
塾で必要となる経費は以下のとおりです。
- 消耗品費(ホワイトボード、コピー用紙など)
- 地代家賃(テナント代)
- 水道光熱費
- 通信費(電話やWi-Fiなど)
自宅なら家賃と水道光熱費、通信費は生活する上で必要となるので、新たにお金が出ていく心配はいりません。
また、消耗品に関してもペンやノートはもともとあるものを使えばいいですし、テキストも子どもたちが学校で使っているものを使えばタダです!
教員を辞める直前は集客のため、ボランティアで家庭教師をしたり、自宅で勉強を教えたりしていました。
顧客が増えるまではリスクを取らずに、小さく始めるのがおすすめです。
現役個人塾経営者の初期投資額を紹介
いざ、教員を辞めて塾を開くとなった際に出ていったお金は次の表のとおりです!
合計金額 | 440,489 |
賃貸初期費用 | 315,500 |
パソコン(中古) | 32,700 |
机・椅子(10人分) | 25,430 |
カッティングシート(看板) | 21,742 |
プリンター | 17,827 |
ホワイトボード | 13,870 |
デスクライト(5個) | 5,356 |
チラシ | 3,870 |
のぼり(2個) | 3,534 |
棚(中古) | 660 |
賃貸の初期費用がほとんどを占めています。敷金礼金と開業までの準備期間の家賃がかなり多くかかってしまいました。
賃貸の代金を除くと125,000円ほどで起業できています。パソコンをすでに持っている人はさらに安く起業できるでしょう。
備品はジモティーやリサイクルショップで
僕は50万円弱で起業しましたが、なぜネットでは100万円とされているのでしょうか?
初期投資を抑えるコツは、以下を活用することです。
- ジモティ
- リサイクルショップ
- 知り合いに不用品をもらう
- DIY
ジモティ
ジモティーは、地域密着型のオンラインマーケットで、不要になった物を無料または低価格で売買・交換できます。
家具や家電、衣類など幅広い商品が出品され、地域の近隣同士で直接取引が可能です。
もしタイミングが合えば事業を廃業した人や引っ越しをする人が不要になった家具をいただけるかもしれません。
リサイクルショップ
地域には規模の差はあれ、リサイクルショップがあることが多いです。
塾で使う備品が安く手に入る可能性が高く、僕の塾も棚や靴箱はリサイクルショップで購入しました。
知り合いに不用品をもらう
椅子や机、スリッパなど知り合いという知り合いに声をかけて、いらなくなったものをかき集めました。
塾の中のテイストはバラバラです(木目調机の前には、真っ赤な椅子があったりします)が、いいんです。
塾を始める際に大事なことですが、塾のミッションは勉強を教えて成績を伸ばしてもらうことです。
おしゃれカフェではありません。見た目にこだわりたい気持ちはわかりますが、それは儲かってからにしましょう。
DIY
時間がある場合はDIYもおすすめです。DIYといっても、簡単なもので大丈です。
例えば、僕の塾の自習机は小さい机の上に石膏ボードを乗っけて大な員数が自習できる机を設けています。
作成時間は机を3つ配置して、石膏ボードを載せるだけの1分です。
まとめ
塾を開業する際の初期投資をできるだけ抑える方法について、具体的な実例を交えながら解説しています。
特に、自宅での起業やジモティー、リサイクルショップを活用することで、必要な備品や設備を低コストで揃える方法を紹介しました。
例えば、知り合いから不用品をもらったり、簡単なDIYで家具を作成することで、50万円未満の予算で塾を始めることが可能です。
実際に、筆者は人口3万人未満の地域で、初期投資を大幅に抑えて塾を開業し、1年以内に月の利益50万円を達成しました。
初期投資を抑えながらも、質の高い教育を提供するための工夫を忘れないようにしましょう!